基礎講座(預金編)14:定期預金はいくらからできる?
<定期預金はいくらからできる?>
普通預金である程度の金額まで貯まったら、金利の高い定期預金に移すという人は多いだろう。
定期にすると比較的長期間引き出せないこともあり、このようにまとまった金額で定期を始めるのが一般的だが、定期預金そのものは少額から始めることが可能だ。
まず都市銀行などの店舗型銀行の定期預金は1円から可能。ネット専業銀行には、最低金額を設けているところがあるが、1000円~10万円程度だ。
つまり、積み立て感覚で少額ずつ定期に入れていくこともできるわけだ。自分のペースで随時期間や金額を決めて定期にすることができるため、自由度の高い積み立て定期といったところだ。定期も工夫次第で使い道は色々だ。
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」