基礎講座(預金編)07:ATMで暗証番号を間違えると?
<ATMで暗証番号を間違えると?>
キャッシュカードでATMから現金を引き出すとき、振込をするときなどには暗証番号が必要だが、この暗証番号を何回か押し間違えると、そのキャッシュカードは一時的に使えなくなる。
何回間違えると使えなくなるか、その回数は銀行によってまちまちだが、3回~5回程度というところが多いようだ。
ただ、一時的に使えなくなるだけとはいっても、ロックの解除・利用の再開には手続きが必要だ。また、銀行によってはそのカードそのものが使えなくなり、再発行の手続きが必要となる。
店舗型銀行の場合、利用の再開手続き、再発行ともに店舗に出向く必要があり、カードの再発行となると1週間はかかる。
一方、ネット銀行の場合は、店舗がない分スピーディーに手続きが済む。ホームページ上(パソコン、銀行によっては携帯電話も)で解除の手続きができる。
いずれにしてもロック解除の手間はかかるので、単に暗証番号を忘れただけなら、「2回」間違えた場合、とりあえず使わずに暗証番号がわかるものを探したほうがよさそうだ。
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」