基礎講座(預金編)03:印鑑でなくサインで口座開設はできるか
<印鑑でなくサインで口座開設はできるか>
日本の銀行の口座開設には、印鑑が必要だ。今は現金の出し入れはATMで行うため、よほどのことがなければ口座開設をしてしまえば印鑑を使うことはないのだが、引越などで必要になることもあるし、紛失してしまった場合は後々面倒だ。
もう口座を持っている人には不要な話だが、これから口座を開く人はこんな点も気になる人はいるだろう。
数はかなり少ないが、個人口座なら、ネット専業銀行や一部の店舗型銀行で、サインでの口座開設が可能だ。残念ながら既存の店舗型銀行のほとんどは印鑑での口座開設になる。
サインで口座開設が可能な銀行(一例)は以下の通り
・ 新生銀行(印鑑かサインか選べる)
・ ジャパンネット銀行
・ ソニー銀行
・ 楽天銀行
・ 住信SBIネット銀行
・ じぶん銀行 など
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」