投資で成功していないのに、なぜか他人の投資手法を声高に批判する人
投資の話をしていると、他人の投資手法についてむやみに批判する人が必ず出てくる。たいていの場合、こうした人は投資で成功しておらず、お金を持っていない。
貧乏人の常套句「そんなこと誰でも知っている」
もし投資やビジネスで成功していて、ある程度の資産を持っているなら、他人の投資手法を批判する必要はまったくない。もしバカげた手法だと思っても、自分には関係ないからだ。
もし、本人がアドバイスを求めているのであれば丁寧に解説するが、本人がそうでないなら基本的にはスルーである。ましてや他人の投資のやり方を批判するなど、まったくもって意味不明である。
だが、そのような人は、必ず一定数存在している。
以前、数人で投資について話をしていた際、筆者が「相場というのは値幅よりも時間の影響が大きいので、あまり価格だけを見ない方がよい」という話をした。するとその場にいたAさんが「それはおかしい」と、なぜか激高して筆者を批判してきた。
不思議なことだが、この手のタイプは、なぜかすぐに激高する。
彼は、筆者の主張に対して「そんなことは誰でも知っている」と批判し、彼が信奉しているあるテクニカル理論を持ち出してきて「価格の動きを読まなければ投資で勝つことはできない」と「あなたの分析は薄っぺらい」と声高に自己主張を始めた。
筆者は「いろいろな考え方があると思うが、時間に着目するのもひとつの方法論なのでは?」と穏やかに返したのだが、彼は聞く耳をもたず、さらに批判を繰り返してきた。
知識をコツコツと積み上げた人が成功できる
筆者が彼に資産額を聞くと300万円だという。あまりにもAさんが非礼なので「そんなこと誰でも知っているとおっしゃいますが、なぜ、豊富な知識を持つあなたの資産額がたったの300万円なのですか?」「私は誰でも知っていることしか知りませんが、それでも数億の資産を作ることはできましたよ」と話した。
彼は「金額の問題ではない」「自分も利益を上げている」、さらに激高して意味不明の反論をしてきたので、筆者はその場を切り上げた。
おそらくだが、Aさんは自身の経済力や社会的地位、投資でうまくいっていないことなどについて強い不満を抱いている。
本来なら、努力でそれを覆せばよいのだが、彼は、他人を貶めたり、批判することでしか、自身を正当化することができない。投資やビジネスで成功して多少のお金を持てば、彼の性格も変わるかもしれないが、このタイプに限ってななかなか成功できないので、きっかけすらつかめないというのが現実だ。
しかも、投資でうまくいっていない人ほど「そんなことは誰でも知っている」というセリフを多用する。ビジネスや投資で重要なのは基礎的な知識であり、基礎的な知識というのは、あっと驚くような内容ではない。
一見すると、誰でもが知っているようなレベルの話をコツコツを積み上げ、確実に自身の中で消化していくことによって、はじめて実力が身に付いていく。
当たり前に見える知識をバカにする人は、ほぼ100%大きな資産を作ることはできない。
気の毒ではあるが、この手の人に出くわしたら、すぐにその場を立ち去るのがベストである。彼等と関わるのは、人生の壮大な無駄遣いである。すでに成功した資産家にとってはもちろんのこと、これから成功を目指すビジネスマンや投資家にとっても、時間ほど貴重なものはないはずだ。
関連記事
-
-
投資信託を買う人はお金持ちになれない?
株式投資の入門として投資信託の購入を検討する人は多い。投資はお金持ちになるため …
-
-
節約マニアがお金持ちになれないわけ
節約マニアはお金持ちになれないといわれている。お金持ちになるにあたって節約をす …
-
-
お金持ちは怒るが、貧乏人は不満に思う
怒りと不満は似ているようだが、かなり違う。お金持ちになれる人は、それをオモテに …
-
-
お金持ちはマウンティングしない
このところマウンティングという言葉がすっかり定着してきた。日々、周囲からマウン …
-
-
お金持ちになりたければゲームの法則を熟知せよ
お金持ちになれるかなれないかはある程度運にも左右される。中にはお金持ちになりた …
-
-
貧乏人もお金持ちも人の話を聞かないが何が違う?
お金持ちはたいがい人の話を聞かない。貧乏人は人の話をよく聞くかというとそうでは …
-
-
社会学でも証明されたお金に執着しない人がお金持ちになれるメカニズム
お金に対して過度に執着があると、お金持ちになりにくいといわれる。お金持ちになっ …
-
-
陰謀論と年収の関係から何が見えるか
陰謀論を信じる人は年収が低い。こんな調査結果が「しらべぇ」というインターネット …
-
-
同じことをやり続けるのは得か?
新しいプロジェクトを始めたとしても、すぐに成果が出るとは限らない。だが、いつか …
-
-
半沢はお金持ちになれない
ドラマ終了後も世の中では半沢ブームが続いている。半沢の将来は実業家か?という話 …
- PREV
- 仮想通貨のハッキング被害から身を守る方法
- NEXT
- お金持ちはモチベーションを重視しない