自分が強欲であると認識できるか?
ほとんどの人が、かなりの強欲である。だが、多くの人がその事実を認識しておらず、自分は強欲ではないと考えている。
だがそれではなかなかお金持ちにはなれない。凡人がお金持ちになるためには、自分がいかに強欲であるのかを認識し、それを前提にして行動する必要があるからだ。
リスクが低くてリターンが高い案件など存在しない
一般的に大きな利益を得ようと思った場合には、それなりのリスクを取る必要がある。中には、リスクだけ大きくてリターンが少ない案件もあるのだが、そもそも論外である。
ある程度の合理性を持った案件であれば、期待リターンが高くなれば、当然リスクも大きくなる。この事実は、どのようにしても変えることができない。
だが人は、リスクが低くて、リターンが大きい案件を探そうとする。基本的にそのような案件は存在しないし、仮にそのような案件が実在していたとしても、他人があたなにそれを紹介するわけがない。
身も蓋もない話だがこれが現実であり、まずはこの事実をしっかりと受け入れるところからすべてはスタートする。その上で、自分はどのようなリスクを取るのかを必死に考えることで、ビジネスや投資のカンが養われてくる。
生まれ持った天才か特別に運のいい人でなければ、こうしたプロセスを経ずに、事業や投資で成功することはほぼ不可能である。
自分は強欲であると理解して初めて欲から自由になれる
ところが普通の人は、どこかにオイシイ案件があるのではないかと思ってしまう。「リターンが高いものはリスクが高いということは分かっているのですが・・・」こうつぶやく人は少なくない。
言い方こそ穏やかではあるものの、これは自分だけがオイシイ話を享受したいという意味であり、まさに強欲の極みなのである。リスクを取りたくないなら投資やビジネスをしないという選択肢しか残らないはずであり、悩んでいる段階で、欲に支配されてしまっている。
このような言い方をすると、感情的に反発する人がいるかもしれないが、そうであれば、まだまだ欲のワナから自由になっていない。
本当の意味で欲から自由であれば、そのような指摘に対しては「まったくその通りです」と答えるだろう。強欲であることから自由になるためには、自分がいかに強欲だったのかを自覚することが何より大事なのだ。
それができれば、ビジネスや投資の判断はかなりラクになる。その案件が持っているリスクは自分にとって許容できる範囲なのか、そして、そこからどの程度のリターンを得ようとしているのか、淡々と分析するだけで済むからである。
関連記事
-
-
投資はお金持ちになってから?
お金持ちになるためには、お金を稼がなければならない。大きなお金を稼ぐ方法は、大 …
-
-
高級時計は投資対象となるのか
高級時計はワインと並んでお金持ちを象徴するアイテムのひとつとなっている。最近は …
-
-
お金持ちは他人の成果に対して謙虚だ
皆、謙虚さが大事と口では言うが、それを実践するのは難しい。しかも世の中で謙虚と …
-
-
会社のカネで飲むな!
このようなご時勢なので、経費がバンバン落とせる会社はそう多くはないだろうが、そ …
-
-
公務員がなぜセレブになってしまうのか?
消費社会研究家で「下流社会」などの著書がある三浦展氏によると、このところ公務員 …
-
-
疑問に思う人はお金持ちになりやすい
お金持になるために重要となるマインドのひとつが「疑問」を持つことである。新しい …
-
-
税金の話をすれば相手がお金持ちかどうか分かる
相手が本当にお金持ちなのかを判断するのは難しい。ほとんどの人がお金持ちではない …
-
-
お金持ちは金額大きいときほど大胆に決断する
多くの人にとって、小さな金額の方が大きな金額よりも判断がラクだろう。金額が小さ …
-
-
お金持ちになりたければ、まず300万円作れ!
何もしないでお金持ちになれるということはまずない。お金持ちになるためには、何か …
-
-
できない理由を突き詰めればできる方法が見えてくる
何か新しいことや難しいことに挑戦しようとすると「これはムリだ。出来ない」と思え …
- PREV
- ビジネスや投資で勝てない人の共通項
- NEXT
- まとまったお金を持っていることの意味