疑問に思う人はお金持ちになりやすい
お金持になるために重要となるマインドのひとつが「疑問」を持つことである。新しい出来事に遭遇した時、ただ驚いているだけではお金持ちになるのは難しい。その背後にどんなメカニズムが働いているのか、疑問に思うところまで到達して、初めてお金持ちへの道は開ける。
背景まで掘り下げたコンテンツは少ない
こう書くと「誰でも疑問に思うことはある」という反応が返ってくることが多い。だが本当にそうだろうか?
テレビ番組では「へえ~」と思うような話をまとめたVTRがよく登場するし、YouTubeの動画にもこうした作品は無数にある。だが、へえ~の後に、その原因や背景まで掘り下げたものは意外と少ない。
ほとんどの人は、面白いコンテンツを見ても、「へえ~」だけで終わってしまい、なぜそうなっているのかというところまで気持ちが回らない。多くの人がそうであるからこそ、こうしたコンテンツは背景の原因まで深く探るような作りにはなっていないのだ。
お金持ちに関するコンテンツも同様である。テレビ番組や雑誌には、よくお金持ちの人が登場する。派手にお金を使い、その資産家ぶりをアピールしていることが多いが、その人が実際にどの程度の資産を持ち、どのようにその資産を形成したのかについて、ほとんど語られることはない。
登場するお金持ち本人が、内実をあまり明かしたがらないというケースもあるのだが、多くの場合、番組の作り手がそこまでの情報を求めないからである。
番組の作り手がそこまでの情報を求めないのは、その先にいる多くの視聴者がその情報を求めていないからである。むしろ絵的に面白いモノが撮れればそれでOKなのである。
自分は知っていると思っている人ほど危ない
先日、あるビジネスマンが部下と思われる人物に「ある程度以上の収入があれば、節税対策するのなんて当たり前だよ」と物知り顔で説明していた。
お金持ちは節税対策を駆使しており、まともに税金を払っていないという話はよく耳にする。
だが、いかにも知ったような顔でお金持ちの節税対策について語っているそのビジネスマン氏は、残念ながら、この先ずっと、お金と縁のある生活を送ることはできないだろう。
お金のことをよく知っていると思っている人ほど、実はお金のことをよく分かっていないことが多いのだ。
お金持ちになれる素質のある人ならば、節税対策で税金を払わなくても良いという話を聞いたならば、どうしてそのような事が可能になるのか、どれだけ税金を軽減することできるのかなど、山のような疑問を持つはずである。
ここで興味を持って徹底的に調べることによって、お金に関するリテラシーは向上していく。
税金を詳しく知れば知るほど、絶対的な節税策など存在せず、メリットとデメリットのトレードオフが大きくなってくることが分かるはずである。ここまで来て、ようやく、効率のよいお金儲けにはどのような方法があるのか、おぼろげながら見えてくることになる。
【参考記事】
「投資でうまくいく人、いかない人」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
お金持ちの値段の聞き方
お金持ちの人は自分が貧乏だと思われたらどうしようという感覚がないので、値段を聞 …
-
-
お金持ちは他人との関わりをマネジメントしている
お金持ちの人は、他人との関わり方について、常に細心の注意を払う。下手に他人に関 …
-
-
利益を上げる方法は単純だ
利益を上げるためには、安く仕入れて、高く売ればよい。そんなことは誰もが分かって …
-
-
お金持ちにとっての真実、貧乏人にとっての真実
お金が欲しいと思っているのになかなかお金持ちになれない人に共通する思考回路があ …
-
-
100円ショップで分かるお金持ちのセンス
読者の皆さんは100円ショップに対してどのようなイメージを持っているだろうか。 …
-
-
インサイダー取引を批判しているようではお金持ちになれない
インサイダー取引とは、企業の重要情報を持つ関係者が、その情報が発表される前の株 …
-
-
お金持ち人脈の秘密に迫る
お金はお金が大好きだといわれる。お金はお金のあるところに集まってくるのだという …
-
-
物事を単純化できるとお金持ちに近づく
お金を儲けることは案外単純だ。会社の利益を最大化させるためには、売上げをできる …
-
-
コンプレックスはお金持ちになるための有力なツールだ
世の中にはラッキーな人がいるもので、たいした努力もすることなく、ちょっとしたア …
-
-
アメリカと日本でこんなに違う「運」に対する考え方
お金持ちの世界は結果がすべてである。お金持ちになれなかったり、お金を失ってしま …
- PREV
- お金持ちは怒るが、貧乏人は不満に思う
- NEXT
- お金持ちは目先も将来も大事にする