ブログを書いてお金持ちになれるのか?
前回はアフィリエイト・ビジネスについて書いた。アフィリエイト・ビジネスで大儲けできる分野というのは実は限られており、ちょっと特殊な世界である。普通のやり方をやっていたのでは、大きく儲けることは難しそうである。
そのような少々乱暴なやり方ではなく、普通にブログなどを書いて儲けることはできないのだろうか?と多くの人が考えている。結論から言うとブログで生活していけるだけの収入を得るのはかなり難しい。だが大もうけはムリだが、うまくやればある程度の収入を得ることは可能と思われる。
プロのブロガーはいくらくらい稼いでいるのか?
通常ブログで稼ぐということになると一般的な広告収入に頼ることになる。ブログのサイドや下部に張られた広告を閲覧者がクリックすると、ブログの運営者にお金が入る仕組みだ。
最近ではプロ・ブロガーと呼ばれるブログの広告収入で生活する人も出てきている。
彼らはどのくらい稼げるのだろうか?ブロガーの中には、自分の収入を公表している人もいる。また部分的な情報からある程度収益を予想できる人もいる。
プロブロガーとして有名なイケダハヤト氏は、自らの経験からPV数と収入のおおまかな関係を公表している。それによると月10万円稼ぐためには、20万PVから30万PV必要だとしている。
だが筆者がネットビジネスをしている人に多数ヒアリングした結果からすると、この数字はまったく嘘ではないが、かなり数値が上振れしている可能性が高い。
月10万円稼ぐためには100万PVは必要
イケダ氏のサイトは月60万PV以上の閲覧があり、月額固定料金のバナー広告も入っている。クリック課金型の広告よりもバナー広告の方がはるかに単価は高い。もしかしたらイケダ氏はこういった特殊な広告やブログから派生するその他の収益もカウントした上での数字を公表しているのかもしれない。
では一般的なクリック課金型の広告で月10万円稼ぐためには、どの程度のPVが必要なのだろうか?
筆者の推定では、70万PVから150万PVが必要である。もちろん分野によってこの数字はブレてしまうし、瞬間風速的にはきわめて高いPVを稼ぐこともある。
またこの数字はあくまでクリック課金型の広告収入に限ったものであり、すべてのサイトに共通する話ではない。
だが、特別なことをせず、継続的に長期間にわたって広告のみから月10万円を稼ぎ続けるには、基本的にこのくらいのPV数は必要となる。言論サイト「アゴラ」を主催する池田信夫氏も「私の個人ブログは月200万PVを超えているが、広告収入はワーキングプア程度」と発言しており、筆者の数字と整合性が取れる。
100万PVのサイトを運営できれば、知名度も上がるだろうし、その他の収入も確保できる可能性が高い。だが逆にいうとこのくらいにならないと、お金持ちになることはおろか、生活も苦しいということになる。
ちなみに、世の中に存在しているブログの8割以上が、月5000PV以下といわれている。とりあえずメシを食うというレベルであっても、トップ1%くらいの存在にならないと難しそうである。純粋にブログの広告でお金持ちになるのはあきらめた方がよさそうだ。
【参考記事】
「楽天やAmazonで生活する人」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
お金持ちを自覚するところからお金持ちは始まる
あまり精神論に偏りすぎたことを言うと非現実的な話になってしまうが、お金儲けの世 …
-
-
キメ細かいリスク管理はお金持ちの基本
常に緊張感を持って周囲に気を配ったり、キメ細かいリスク管理を心がけることは、お …
-
-
田舎モノはお金持ちになりやすいか?
田舎モノ(地方出身者)の多くは東京に対するコンプレックスを持っている。 コンプ …
-
-
お金持ちになれる人は夫婦仲が良い
既婚者でお金持ちになれる人は夫婦仲が良いというケースが多い。同じお金を稼ぐので …
-
-
ブレる人はなぜダメなのか?
考えがブレる人はよくないといわれる。かつて日本の首相も考えがブレるといって批判 …
-
-
ますます重要となるスピード感
お金持ちになるためには、スピード感を持つことがますます重要となってきている。物 …
-
-
お金持ちは情緒ではなく情報を求める
世の中には、書籍、雑誌、ネットなど数多くのコンテンツが存在している。こうしたコ …
-
-
物事を単純化できるとお金持ちに近づく
お金を儲けることは案外単純だ。会社の利益を最大化させるためには、売上げをできる …
-
-
ショーンK氏に怒っているようでは、お金持ちになれない
ショーンK氏の学歴詐称問題が話題となっている。学歴詐称は論外であり、ショーン氏 …
-
-
お金持ちはリスクを数字化できる
お金持ちは、自分が直面しているリスクを数字にすることができる。逆にお金に縁のな …
- PREV
- アフィリエイト・ビジネスは儲かるのか?
- NEXT
- お金持ちになれる人と何をやってもダメな人の共通点