つまらないプライドを捨てられない人はお金持ちになれない
人間のプライドは非常にやっかいなものである。プライドはうまく作用すれば非常に有効な働きをするが、下手に作用するととんでもない結果をもたらす。特にお金に関しては、つまらないプライドを持っていると、お金持ちへの道をシャットアウトしてしまう可能性があるので要注意だ。
ホームレスまで経験して怖いものなしのハズだったが
現在、無職のTさんは以前は一流企業に勤めるサラリーマンだった。だが一流企業のサラリーマンには結構多いのだが、身の丈に合わない支出をしていて結構借金があった。
Tさんは一発逆転を図ろうと、知人の実業家と一緒に新しい事業を立ち上げた。だが実業家も借金がかさんでいて事業資金を融通できない。結局、サラリーマンの肩書きのあるTさんが融資を受け事業をスタートさせたが、事業は失敗。借金の山だけが残ってしまった。
Tさんは会社を辞めることになり、一時は生活に困窮。1週間程度ホームレス生活までするハメになった。結局、親類が多少の援助することになり、今は何とか生活ができているが、まだ職にはありついていない。
筆者は以前にTさんと仕事上の付き合いがあり、Tさんから就職口を紹介してもらえないかと依頼されていた。Tさんは自己破産しており、以前の借金はチャラになっている。
すべて失った後なので、とりあえず仕事を探し、タイミングを見計らって、今度はちゃんと事業を起こしたいという。Tさんは「ホームレスまで経験したので自分には恐れるものはなにもない。次は本気でチャレンジしてお金持ちになる」と言っていた。
だが、こんなご時世なのでそうそう就職口などあるわけがない。筆者が手を尽くした結果、営業系のポストならいくつか紹介できるものがあった。すぐにTさんを紹介したのだが、Tさんが抱える問題点は、再就職が実現してからすぐに顕在化してきた。
自分では気がつかないが、人はバカげたプライドを結構持っている
Tさんはせっかく就職した会社をすぐに辞めてしまったのである。Tさんに理由を聞いてもはっきりしない。就職先の会社の人に話を聞くと、どうも、営業の仕事がTさんには耐えられなかったようなのである。
Tさんは以前は大手企業なので、営業といっても人に頭を下げる必要などなかった。ただ困ったことに、本人はそう考えておらず、自分は営業マンとしていろいろな経験を積んできたとすら考えている。だが中小企業の営業の現場では、顧客に怒鳴られることもしばしばで、Tさんにとってはこれが耐えられなかったのだ。
破産してホームレスまで経験し「自分には怖いものはない」などと豪語していたにもかかわらずである。
大手企業に勤めていたとはいえ、Tさんはただのサラリーマン家庭の出身でバリバリの庶民。人に頭を下げたくないという、Tさんのプライドはまったく意味不明だが、こんな状況になっても、それが邪魔をしているという事実は驚くべきことである。
Tさんの例は決して極端ではない。自分では気がつかないプライドが思わぬところで、行動の制約になっていることが結構あるのだ。大企業など優遇された環境で生活してきた人にはその傾向が強い。お金持ちになりたいと思っている人は要注意である。
筆者はその後Tさんに「つまらないプライドが邪魔しているのではないか?失うものがないというあたなの意見は、自分を偽っていますよ」と忠告したが、Tさんは納得しなかった。
筆者はその後、Tさんと距離を置くことにしたのはいうまでもない。
【参考記事】
「お金持ちになりたければ本当の敵を知れ」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
お金持ちは人を敵か味方かに分けない
「人間には、敵か、家族か、使用人の3種類しかいない」と豪語したのはかの有名な田 …
-
-
物事を単純化できるとお金持ちに近づく
お金を儲けることは案外単純だ。会社の利益を最大化させるためには、売上げをできる …
-
-
お金持ちはお金に対する大衆の心理を理解している
日本人の多くは、恐ろしいほどお金やビジネスに対する知識がない。知識がないといと …
-
-
お金持ちはなぜ質素なフリをするのか?
お金持ちの人の中には、周囲に対して質素であることを強調する人も多い。その主な理 …
-
-
お盆に旅行するのはバカか?
ホリエモンこと堀江貴文氏が「お盆に旅行するのはバカ」と発言したことが話題になっ …
-
-
お金持ちはなぜか不動産が好き
お金持ちの人で不動産好きな人は多い。筆者はそれほどお金持ちというわけではないが …
-
-
モデルと付き合うとお金持ちになれる
お金持ちの男性でモデルと付き合っている人の割合はなぜか高い。 お金持ちといっ …
-
-
お金持ち脳は30代までに決まる
お金持ちになる人はフツーの人とは思考回路が異なっている。フツーの人と同じように …
-
-
お金持ちは「書き言葉」で考える
言葉には話し言葉と書き言葉の2種類がある。同じように頭の中においても、話し言葉 …
-
-
もし今、1億円が手に入ったら
もし今、1億円が手に入ったら何に使いますか? このような質問をされたらあたなは …