ただ変化すればよいというものではない
お金持ちになるためには変化に対して柔軟であることが必要といわれている。確かにその通りであり、頑固な人は時代に取り残される可能性が高く、お金持ちにはなりにくい。だが一方で、コロコロと意見や価値観が変わってしまうのはダメだとも言われる。どちらが本当なのだろうか?
新しい価値観に寛容だとお金持ちになりやすい?
現在欧米では同性婚について激論が戦わされている。本コラムでは同性婚について議論するつもりはまったくないので、これについてどうあるべきかは問わない。
ただひとつ興味深いことは、ドイツや北欧、オランダなど、同性婚に対する社会の寛容度が高い国は経済成長率が高く、フランスやイタリアなど、寛容度が低い国は成長率も低いという顕著な傾向が見受けられることである。
これは女性の社会進出についても同様で、男女差別が激しいフランスやイタリアは経済が低迷しており、男女差別がほとんどない北欧やドイツの成長率は高いのだ。
日本の男女差別は国際比較などにおいてイタリアやフランスよりさらに悪いと言われているが、日本の過去10年の平均成長率はフランスやイタリアよりも悪い。
このことは、国だけでなく、会社や個人にも当てはまる。例外はたくさんあるが、さまざまな価値観に対して寛容な人はお金持ちになれる可能性が高い。逆に新しい価値観や女性の社会進出に対して否定的な人は、そうではない確率が高いのだ。
目的に照らして変化が必要なら変化する
ではどうしてこのような結果になるのだろうか?おそらく女性の社会進出や新しい価値観に寛容な人がお金持ちになりやすいのではなく、お金持ちになる人は、目的合理的に行動した結果、新しい価値観に寛容になっているのだと思われる。
つまり変化することが重要なのではなく、目的に照らして変化が必要なら即座に変われるという姿勢が重要なのだ。
もし事業のオーナーであれば、男性だけが従業員の社会より、女性も労働市場に参加してもらった方が好都合だ。
職を求める労働者の数は2倍になるので、賃金が大幅に安くなり、資本家の儲けが大きくなる。
同性婚が増えているのであれば、それに関する価値観を議論する前に、彼らに対する新しい商品やサービスを考えた方が利益につながる。
アメリカの奴隷解放を決定したのは、共和党のリンカーン大統領であったこともこれで納得できる。
共和党は今も昔も資本家のための政党である。決して労働者のための政党ではない。
だが、南部の奴隷を解放すれば、農地に縛り付けられていた黒人が工場労働者として市場に出てくる。資本家にとってこんな好都合なことはない。奴隷解放は人権問題ではなかったのだ。
もちろんすべてをお金で換算する考え方には反発もあるかもしれない。だがこれはお金持ちの重要な真実のひとつでもある。眉をひそめるような新しい価値観や習慣が登場してきても、すぐに拒否せず、マーケットとしてどう考えればよいのか立ち止まって考えることが重要である。
これができるのとできないのとでは、最終的な儲けは全然違ったものになるはずだ。
【参考記事】
「理系の人はお金持ちになれない?」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
アメリカ的なお金儲けとロシア的なお金儲け
ロシアがウクライナの内政に軍事介入したことで、欧州や米国とロシアの対立構造がよ …
-
-
ダウンタウン松本発言からお金持ちの負担を考える
ダウンタウンの松本人志氏の高額所得者に関する発言がネットで話題となっている。前 …
-
-
ホームレスも知っている中産階級の過剰消費
ホームレスの人たちの大きな収入源のひとつはゴミ捨て場からの回収といわれている。 …
-
-
お金持ちになる人は昔の話をしない
人は誰でも昔の話を懐かしむことがある。だが人によって昔の話題が多いタイプと少な …
-
-
義理はほどほどにしないとお金持ちになれない
冠婚葬祭や贈答品、会合などいわゆる義理ごとはたくさんある。他人との円滑なコミュ …
-
-
手書きの手紙で依頼する人は仕事がデキないという発言をどう理解すべきか
手書きの手紙で依頼してくる人は「仕事ができない人」だという、若手社会学者・古市 …
-
-
日本はお金持ちが多いというのは本当か?
日本は平等な国だと思われている。アメリカは貧富の差が大きく、日本は皆が中流階級 …
-
-
厳しい意見を言う人をあえて登用する実業家は有能か?
厳しい意見を言う部下をあえて周囲に配置するトップはうまくいくといわれる。成功し …
-
-
日本はお金が稼ぎにくい国か?
最近はグローバル経済の進展でビジネスにおける国境が次々に撤廃されている。お金を …
-
-
つまらないプライドを捨てられない人はお金持ちになれない
人間のプライドは非常にやっかいなものである。プライドはうまく作用すれば非常に有 …
- PREV
- お金持ちは自分へのご褒美をしない
- NEXT
- いつの間にかお金持ちになっていたということなどあり得ない