遅刻体質はお金の世界では致命的問題
貧乏な人と付き合っているとお金持ちになれないとよくいわれるが、それはお金のないことが問題なのではない。貧乏人の多くが、お金持ちになれない典型的な行動パターンを取っており、そのような人に振り回されてしまうと、お金持ちになるチャンスをモノにすることができなくなるのだ。代表的な例が時間感覚の違いである。
遅刻はお金儲けの世界では犯罪に等しい行為である
時間は万人に平等の資源である。もちろんお金がある人は時間を買うこともできるので、厳密には平等ではないのだが、それでも時間は他のリソースに比べれば公平である。
だが逆にいうと公平なリソースであるが故に時間は貴重品である。お金持ちになればなるほど、時間の価値は高まってくる。したがってお金持ちの世界では遅刻は犯罪に等しい行為とみなされるのが普通である。
お金持ちの人の稼ぎを時給に換算すれば、一般人の10倍から100倍ということになる。30分遅刻すれば、その分の価値を失ったことと同じであり、大変な損失なのだ。貧乏な人はこの感覚が分からないことが多い。
現在は複数の事業で成功しかなりの富裕層になったMさんは、貧乏人ループから抜け出す最初の一歩が非常にキツかったと回想する。
自分はお金持ちになろうと努力していても、仕事で付き合う範囲の人が貧乏人体質だと、その悪循環から抜け出せないのである。
Mさんが貧乏だったころ、Mさんと付き合っていた仕事仲間はやはり皆貧乏で、しかも皆時間にルーズであった。
ちょっとの遅刻が全体では膨大なロスに
規模が小さいビジネスをしているうちはどうしても人との協力関係が必要となる。自分一人ですべてをカバーすることができないからだ。だがMさんの仕事仲間は、ミーティングの時間に必ず遅刻してくる。
チームの中に遅刻する人が1人でもいるとミーティングを始められない。そのうち、どうせ時間通りに始まらないからと皆10分遅れ、30分遅れでやってくる。
さらにミーティング全体が後ろにずれてしまうので、次のアポの人を待たせる結果となる。次のアポの人もどうせ、時間通りには始まらないからと、どんどん時間を後ろにずらしていくことになる。
こうやってMさんの周囲にいる人は、皆時間をズラすようになってしまい、全体では膨大な時間を無駄にする結果となっている。時間を守るコミュニティと守らないコミュニティでは、生産性は下手をすると10倍近く差がつくこともあるのだ。
やがてMさんは重要なことに気づいた。どんなに自分がお金持ちになろうとがんばっても、このようなコミュニティにいたのでは、絶対にお金持ちになることは不可能なのだ。
意を決したMさんは、これまでの付き合いをすべて絶って、まったく新しい人間関係の構築に乗り出した。時間にルーズな人は一切付き合わないと固く心に決めたのである。
せっかく築いた人脈を無駄にすることになったが、その苦労を乗り越えた後、Mさんはようやくお金持ちへの切符を手にすることができたのである。
【参考記事】
「お金持ちは顔に出る?」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
努力は報われるのか?
「努力は必ず報われなどと思うな」という明石家さんまの発言がネットで話題になって …
-
-
「そんなこと知ってるよ」という人はお金持ちになれない
人から話を聞いたり、本で何かを読んだりした時に「そんなこと知ってるよ」と思うこ …
-
-
本当の格差拡大はこれから
日本はこれまで貧富の差が少なく平等な国だとされてきた。一方、米国は弱肉強食の社 …
-
-
正社員は大変だ、などと本気で考えている人はお金持ちになれない
ここ数年、正社員と非正規社員の格差が社会問題となっている。これについてどうすべ …
-
-
お金持ちは正義を振りかざさない
最近は何かと正義が重視される。ネットを眺めれば「○×の発言はケシカラン」「○× …
-
-
利益を上げる方法は単純だ
利益を上げるためには、安く仕入れて、高く売ればよい。そんなことは誰もが分かって …
-
-
お金持ちとクレジットカードの関係
お金持ちの象徴といえば、やはりアメックスのブラックカードだろう。 最近ではカー …
-
-
義理はほどほどにしないとお金持ちになれない
冠婚葬祭や贈答品、会合などいわゆる義理ごとはたくさんある。他人との円滑なコミュ …
-
-
家族という存在を頭に入れないとお金持ちになれない
本当はこんな生活ではなかったはずなのに、なぜかお金がない、という人は多い。基本 …
-
-
日本人がお金儲けが下手な理由
日本人はお金儲けが下手だとよく言われる。この話は大筋合っていると思ってよいだろ …
- PREV
- ブッキングが下手な人は貧乏人
- NEXT
- お金持ちにギャンブル好きが少ない理由