老後が心配なのでお金が欲しいという人は要注意
お金持ちになりたいと思う理由は人それぞれだ。だが、なんとなく老後が心配なので、お金持ちになりたいという人がいたら、その考え方は少々問題アリだ。
老後っていつのこと?
老後という言葉は便利なせいかマスコミでも多用される。だが抽象的な単語が出てくる時には、たいてい何か不都合な真実がウラに隠れていることが多い。この場合は具体的な年齢である。
老後とはいったい何歳のことなのだろうか?60歳なのか65歳なのか、それとも50代のことを言っているのか?50歳と65歳ではまるで状況は違う。
金額についても同様だ。50歳までに1億円と65歳までに1000万円ではその実現方法はまったく異なったものになる。要するに何歳までに何円の資産が欲しいとハッキリ明言したくないので「老後」という言葉を使って誤魔化しているだけなのだ。
さら言うと、なぜ老後にお金が欲しくて、今欲しくないのかについても疑問だ。疑問だと書いたが、実はそうではない。老後にお金が欲しいと答える人の思考パターンは皆同じであり、今お金が欲しいわけではないのだ。
つまり、定年で会社を放り出された後は、再就職できるか分らないし、できたとしても給料が減ることは間違ない。年金だけでは今まで同じような豊かな暮らしはできないのでお金が欲しい、ということなのである。
このような思考回路は、スタート地点が完全に現状維持であり、受け身になってしまっている。会社から定年といわれるまで会社に居続けることが前提となっており、自身でスケジュールを決定しようという意思がない。会社をいつ辞めるか明言できないのも、会社まかせだからなのである。
本当は現状維持をしたいだけ
この思考パターンでは、現状維持がほぼ決まった状態なので、現実の選択師はほとんど存在しない。せいぜい貯金するとか、週末起業でも検討するぐらいしかないのだ。
もし上記のように漠然と、老後にお金が欲しいと思っているのであれば、あまりお金儲けのことなど考えず、今の仕事を一生懸命こなした方がずっと効果的である。
本当にお金儲けをしようと思ったら、老後のことなどはもちろんのこと、来年のことすら予測などできなくなってしまう。
最悪なのは、退職金を運用して生活費の足しにしようという考え方や退職後に起業しようというプランである。これは世のマネー誌や経済誌に当たり前のように書いてあるので、真に受けている人も多いが、とんでもない発想である。
退職金をもらっているということは、サラリーマン生活をまっとうしたということであり、逆に考えれば、退職金とは会社から貰える最後のそしてもっとも貴重なお金である。
今まで会社に守られて本格的な資金運用をしたことのない人が、定年退職して簡単に資金を増やせるほど資本市場は甘くない。貴重な退職金を減らすだけならまだしも、下手をすると全財産までも失いかねないのだ。
また起業もボランティアに毛の生えた程度でよいのであれば話は別だが、本格的に行うのであれば、高齢者にはあまりにも負担が大きすぎる。20代や30代の若者でさえも、精神的肉体的負担で体を壊す人が多いのが現実なのだ。
もしどうしても投資でお金を作りたいのであれば、退職後ではなく、今実行すべきである。仮に投資で貯金を全部失っても、とりあえず今の生活には困らない。ある意味でもっともリスクを取れる年代なのである。
事業にしても投資にしても、相応のお金を作りたいと思うのなら、行動は早い方がよい。
【参考記事】
「時間にルーズな人はお金持ちになれない」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
負けず嫌いの人はお金持ちになれない
日本ではお金やお金儲けを嫌悪する風潮は強い。だが、お金そのものやお金儲けについ …
-
-
お金持ちは日曜日が嫌い?
お金持ちの人は日曜日が嫌いだ。これは比喩であって、日曜日という曜日が嫌いという …
-
-
ひどい状況に遭遇した時の考え方
誰しもひどい状況に遭遇する時はある。程度の差こそあれ、それはお金持ちでも同じこ …
-
-
お金持ちになれる人は、特権に対する解釈が違う
先日、TBSの記者が万引きで逮捕されるという事件があった。今回のケースにおいて …
-
-
お金持ちはニュースの読み解き方が違う
日本はマスメディアがだらしなく、重要なことは何も報道されないとよく批判される。 …
-
-
家族という存在を頭に入れないとお金持ちになれない
本当はこんな生活ではなかったはずなのに、なぜかお金がない、という人は多い。基本 …
-
-
もし今、1億円が手に入ったら
もし今、1億円が手に入ったら何に使いますか? このような質問をされたらあたなは …
-
-
お金持ちは怒るが、貧乏人は不満に思う
怒りと不満は似ているようだが、かなり違う。お金持ちになれる人は、それをオモテに …
-
-
お金儲けに対する人間の思考回路はかなり単純
お金持ちの人は、他人からどうしたらお金持ちになれるのかと聞かれることが多い。だ …
-
-
ダブルインカムはお金持ちへの最短距離
大きくお金を儲けるにはある程度の元手が必要。これは残念ながら真実である。よほど …
- PREV
- 楽天やAmazonで生活する人
- NEXT
- いい人はお金持ちになれないが、誠実な人はお金持ちになれる