お金は精神構造を支配する
お金持ちになるためには、お金に支配されてはいけない。だがお金に支配されないようにするためには、お金が持っている力をよく知る必要がある。お金は人の精神を支配する魔力を持っており、その力を理解することなしにお金持ちになることはできないのだ。
自分では気付いていないが、お金に対して過度の執着を持つ人は多い
人は自分が想像する以上にお金によって精神がコントロールされている。「お金と心は別」などと軽々しく思っている人ほどあぶないのだ。
「お金があっても幸せになれるとは限らない」などと発言する人をよく見かけるが、すでにお金に心を支配されてしまっている。
幸福を感じることとお金に直接の関係がないことなど当たり前のことである。だがこのふたつを無理やり結びつけて、ことさらにお金を否定的に捉えている段階で、お金に対してかなり執着があるとみてよい。
お金持ちなりたいという強い欲求を持つことは大事だが、これがお金そのものに対する過度の執着になってしまうと、お金は遠ざかって行ってしまう。
皮肉なことだが、お金に対する執着心をある程度捨ててしまわないとお金持ちになれないのだ。少々哲学的な話になってしまうが、お金に対する欲求を、素直にそのまま受け入れるようになれないと、お金に振り回されてしまうということである。
金銭に対する否定的な発言、リスクを取ることに対する過度な拒否反応など、これらの背後にあるのはすべてお金に対する強い執着心である。お金に対する執着心を取り払うためには、まずその執着心を認め、客観視するところから始めなければならない。
株式投資で分かる自分のお金に対する執着心
もしお金持ちになりたいと思っていて、まだ株式投資をしていない人がいれば、お金に対する執着心を実感する体験として株式投資はオススメである。株式投資を実行してみれば、自分の精神がいかにお金によってコントロールされているのかを実感することができるだろう。
株はうまく投資できれば儲かる可能性があるが、大きく損をするかもしれない。まさにお金儲けの縮図といえる。
まず実際に株式投資を実行してみようと思うか思わないかで、お金儲けに対する自分の価値観が分かる。株の投資にかなり抵抗感があり、なかなか投資に踏み出せないようなら、あなたのお金に対する執着は相当なものだ。
おそらく今後もお金持ちになるための第一歩を踏み出すことは相当大変だろう。
次に試されるのは実際に株を買ってからの行動だ。練習という意味も含めて、最初はバーチャルに売買をやってみるとよい。だがそれなりの金額で実際に投資をしてみると、自分の精神状態がまったく異なることに気付かされるはずだ。同じような状況に直面しても、お金をかけて投資しているのと、バーチャルな状況では、判断が正反対になることすらあるのだ。
お金に対する執着心がもっともよく表れるのが、投資に失敗した時である。負けた事実を受け入れ、その理由を解き明かそうとするなら、お金持ちになる資格があるかもしれない。だが負けたことをすぐ忘れようとしたり、「株なんてインチキだ」などと腹を立てるようなら、お金持ちには向いていないかもしれない。
とにかく重要なのは、人間はいかにお金に対する欲求が強く、日頃の行動がお金によって左右されているのかという現実を知ることである。この事実をある程度素直に受け入れられるようになれば、お金から一歩離れて自分を考えることができる。そうなればシメたものである。お金儲けのために本気でリスクを取った時も同じように行動できるはずだ。
【参考記事】
「年収1000万円はお金持ちではない」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
出来ない理由を並べる人はお金持ちになれない
世の中には、出来ない理由を並べ立てる天才がいる。 この天才は実はあちこちに存 …
-
-
才能と資格が一致するとは限らない
世の中では、ある職業や立場に就くために、一種の資格が必要なケースが出てくる。弁 …
-
-
お金持ちは靴と時計を見れば分かるという説のウソ/ホント
「お金持ちは靴を見ればわかる」という説と「お金持ちは時計を見れば分かる」という …
-
-
「そんなこと知ってるよ」という人はお金持ちになれない
人から話を聞いたり、本で何かを読んだりした時に「そんなこと知ってるよ」と思うこ …
-
-
お金に縁がない人は見えているモノに安心を感じる
人は嫌なことを見たり考えたりしたくない動物である。人間以外の動物も基本的そうだ …
-
-
お金持ちは勘を大事にする
多くのお金持ちは「勘」を非常に大事にする。「勘」というと何やら非科学的で、天性 …
-
-
これからの時代は通勤そのものがリスクとなる
4年ぶりの大雪となった東京都内では、22日午後に一斉にサラリーマンが帰宅したこ …
-
-
勝つことより負けないこと
お金持ちになるために意外と重要なことが「負けないこと」である。 投資であれ事業 …
-
-
提示された価格をそのまま受け入れてしまう人は貧乏なまま
世の中、何をするにもお金がかかる。だが何かをするにあたって、提示されている金額 …
-
-
アリババと楽天の違い
中国の電子商取引大手のアリババ・グループ・ホールディングが、とうとう米国の株式 …