即断即決できる人がお金持ちになれる理由
お金持ちになるための秘訣のひとつに即断即決がある。これは多くの人が言及しているので普遍性が高い解答だと思われる。では即断即決することで、なぜお金持ちに近づくことができるのだろうか?今回はお金持ちと決断力の関係についての話題である。
軍の指揮官マニュアルでは、決断の遅れは判断ミスよりも罪が重い
即断即決は軍隊の指揮官マニュアルでも冒頭に書いてあるくらい重要なテーマだ。旧日本陸軍には士官だけが読むことができた「作戦要務令」という書物があった。まさに現場指揮官のバイブル的書籍で、士官候補生は一字一句漏らさぬほどに熟読暗記していたという。その作戦要務令のもっとも大事な一節は以下の通りである。
「為さざると遅疑するとは、指揮官の最も戒むべき所とす。是此の両者の軍隊を危殆に陥らしむること、其の方法を誤るよりも更に甚だしきものあればなり」
決断しない、決断が遅れるということは、指揮官にとってもっともあってはならないことで、間違った決定をすることよりさらに悪い、という意味である。
決断が遅れることは、間違った決断をするより悪いというのだから相当なものである。
ではすばやく決断をすることにどんなメリットがあるのだろうか?それは時間をかせぐことで修正する余地を残せるからである。人間は過ちを犯す動物であり、これをゼロにすることは不可能だ。だが時間ギリギリまで引っ張ったあげくの決断では、仮に間違っていても修正はできない。だが早めの決断であれば、修正して状況を改善することが可能となる。
もっとも旧日本軍はこのマニュアルがありながら、最高指揮官達は決断が出来ず、ズルズルと引き伸ばしたあげく、最悪の形で終戦となった。
情報が足りないのか?決められないのか?
複数の事業を所有するUさんは、意思決定における明確なルールを定めている。考える時間は15分間と決めているのだ。
意思決定が下手な人は、判断に迷うことと、事実関係を整理することを混同してしまう傾向がある。もし意思決定に必要な情報が揃っている、あるいは十分ではないがそれ以上集められないという場合には、あとは決めるだけである。その状況で何時間粘ったところでよい決断が下せるわけではない。
一方で、意思決定に必要な情報をまだ入手できる可能性がある場合には、話は変わってくる。その情報を収集し、理解した上で意思決定を行う方がよい。
だが新しい情報を入手したり、それをきちんと理解するには1~2時間ではムリだ。じっくりと時間をかける必要がある。
意思決定が下手な人は、情報が足りなくて困っているのか、決めきれないのか判断がつかないのである。Uさんが15分と決めているのは、その混同を防ぐためである。
15分間必死に考えて、それ以上、情報が入手できないと思えば、さっさと決断してしまう。情報が足りないと考える場合には、情報が揃うまで意思決定は延期にする。
これがうまくできないと、情報入手と決断をめぐって堂々巡りが起こり、途方もない時間をムダにしてしまうのだ。結果としていつまでも何も決められずチャンスをモノにできないことになる。
即断即決とは、やみくもに感覚で決めればよいということではない。必要な情報を揃えるには十分な時間をかけ、情報を基にした決断は即座に行う、という意味である。
【参考記事】
「権威に逆らうとお金持ちになれる?」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
努力は報われるのか?
「努力は必ず報われなどと思うな」という明石家さんまの発言がネットで話題になって …
-
-
つまらないプライドを捨てられない人はお金持ちになれない
人間のプライドは非常にやっかいなものである。プライドはうまく作用すれば非常に有 …
-
-
賃貸と持ち家はどちらが得なのか?
住宅ローンに関する情報は多い。固定金利か変動金利か、繰上げ返済は得か損か、など …
-
-
人を信じることができないと、お金持ちになれない
「信じるものは救われる」という格言もあるが「信じるものは足すくわれる」という名 …
-
-
お金持ちは人を雇わない
経営学の格言に「有能な弁護士はタイピストを雇う」というものがある。自分で出来る …
-
-
オイシイ話があると信じる人、信じない人
世の中には胡散臭い儲けがたくさんある。最近では未公開株をめぐる詐欺事件が多いと …
-
-
ウォーレン・バフェットの投資手法は参考にできるか?
前回はウォーレン・バフェットが庶民から批判されないという話をした。バフェット氏 …
-
-
相手はどの程度怒っているのか?
人のコミュニケーションにおいて、相手がどの程度怒っているのか正確に把握すること …
-
-
使う人と使われる人
世の中には人を使う人と、人から使われる人の2種類が存在している。お金持ちは間違 …
-
-
元祖ホリエモン。福沢諭吉の義理の息子は毒舌拝金キャラ
ホリエモンこと堀江貴文氏は「お金で何でも買える」と発言して世間の顰蹙を買った( …