お金持ちはすべて自分のせいにする
お金持ちになれる人というのは、なかなか人には出来ないことを実現しているので、多くの優れた面を持っている。その中でも特にスゴイのが、結果のすべてを自分のせいにできる精神力の強さである。逆に言うと、このメンタリティさえ身につけることができれば、かなりお金持ちに近づくことが出来るのだ。
お金持ちは自然災害ですら自分のせいと考える
普通の人間は他人のせいにすることの天才である。彼等に言わせれば、仕事がうまくいかないのは周囲の人が非協力的だからであり、自分がお金持ちになれないのは世の中の仕組みが悪いからである。
この例は、かなりダメ人間のレベルかもしれないが、以下はどうだろうか?
信用していた人に裏切られた、投資した会社の業績が悪化して株が下がった、コネのある人にいい話を持っていかれてしまった。このようなケースの場合には、自分のせいではないと思いたくもなるかもしれない。
だがお金持ちになれる人は、これらのことが起こってもすべて自分のせいにすることができる。信用していた人に裏切られるなどというのは、100%裏切られた方に責任がある。人は誰でも裏切る可能性があることは周知の事実であり、その対策を一切していなかったなどというのは怠慢以外の何者でもない。
投資した会社の業績悪化を予想できなかった、あるいはそれが発生する可能性を予見していなかったという話もこれと同様、すべて自分のせいである。
コネのような不条理な話であっても状況は変わらない。世の中にはコネを使った不正行為が存在していることなど、前から知っていたはずである。
不正行為によって自分に不利益があることを織り込めないのであれば、お金持ちへのシビアなレースに勝てるわけがない。お金持ちは自然災害による被害ですら、しょうがないとは考えないのだ。
自己責任の思考は対策へとつながる
他人のせいであるとストレートには表現していないものの、実際にはそれを言い訳にしているケースは非常に多い。もっともよく耳にするのが、子供や奥さんの存在を、自分が行動しないことの理由にしてしまうパターンである。
子供や奥さんがいるので思い切れないという人のほとんどは、自分が努力しないことの言い訳として子供や奥さんをダシにしているだけである。厳しいようだが、その心理は、すべてを他人のせいにしている人と大して変わりない。
お金持ちになれる人は、他人の行動が引きこした事態や、自分自身の環境などもすべて自分のせいと考えることができる。自分が病気でダウンし損失を出した場合でも、病気になった自分がすべて悪いのである。病気になった場合の対応策を構築していかなったのはほかならぬ自分自身だからだ。
すべての責任が自分にあると考え始めると、今後自分の身に起こって欲しくないことを100個も200個も列挙するハメになる。なかなか気が滅入る話だが、極めて重要なことなのだ。
嫌なことをこれだけ列挙すれば、その中でもさらに嫌なものがはっきりしてくる。そこまでして初めて、自分にとって絶対に避けなければならない最悪の事態は何なのかが分かってくるのだ。
まず最優先で対策を取るべきなのは、そこで浮かび上がってきた最悪の事態に対してということになる。
この結果、お金持ちの人は最も合理的な危機管理を行うことになり、不測の事態でも大きくお金を失うことがない。また日々発生する小さなトラブルで小額のお金を失うことも少なくなる。この積み重ねは10年、20年という長期間になると、途方もないレベルで効いてくるのだ。
【参考記事】
「すぐに転落するお金持ちと転落しないお金持ち」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
お金持ちになるのに経験は必須なのか?
何事においても経験は大事だといわれる。これはお金持ちの世界でも同じで、経験が豊 …
-
-
お金持ちは目先も将来も大事にする
目先の利益ばかり追求していると大きなお金を作ることはできないといわれる。将来を …
-
-
お金持ちにとって消費してよいお金とは
散財して資産をなくしてしまうお金持ちは論外として、大きな資産を維持できるお金持 …
-
-
無謀なことをするのとリスクを取ることは違う
世の中にはリスクを取ることは無謀なことをすることと勘違いしている人がいる。その …
-
-
ウォーレン・バフェットの投資手法は参考にできるか?
前回はウォーレン・バフェットが庶民から批判されないという話をした。バフェット氏 …
-
-
お金持ちの人が諦めモードになりやすい理由
すべての人がそうではないが、お金持ちの人は、世の中に対して諦めモードになってい …
-
-
そもそもお金持ちってどんな人?
皆さんはお金持ちというとどんなイメージを持つだろうか?会社の社長さん?ブランド …
-
-
常連になるには長く通うしかない
お金持ちの多くが、使い勝手のよいお気に入りの店をいくつか持っている。人と重要な …
-
-
イマドキのお金持ちならやっぱりネット系
お金持ちにもいろいろあるが、いまどきのお金持ちといえば、やはりネット系の起業家 …
-
-
お金持ちになりたければ、慎重さを勘違いするな
行動力があることは、お金持ちになるためには非常に重要なことだ。あれこれ考えず、 …