タワマンに住む人はお金持ちではない?
最近流行りのタワーマンション。一部ではお金持ちの象徴とされているようだが、現実はだいぶ違う。タワマン居住者はあらたな破産者予備軍ともいわれているのである。
タワーマンションといってもイロイロ
もちろんタワーマンションといってもいろいろある。たとえば東京圏ではタワーマンションは大きく3種類に分類される。ひとつは都心の真っ只中に立てられた高級物件である。六本木や赤坂など誰でも知っている超一等地に立っている。もうひとつは都心の周辺部、特に湾岸地域に集中して立てられた物件、最後は首都圏近郊に立てられた物件である。
ここいうところのタワーマンションとは、都心湾岸部に集中して立てられたタワーマンション群のことを指している。どのマンションもサロンスペースや図書室など豪華な共用部を売りにしており高級感を醸しだしている。
だが価格帯はそれほど高くなく、4000万円前後が中心。都心一等地のタワマンは5000万円から1億円なので、これらに比べるとかなりのお手軽価格だ。場所も都心一等地というわけにはいかないが、電車で2~3駅と近く、郊外と比べるとグッと通勤時間も短くなる。
都心部の超高級物件を購入する層は明らかに富裕層である。地方の富裕層が東京のセカンドハウスとして購入するケースも多い。一方湾岸エリアのタワーマンションを購入する層の中心は、富裕層ではなく大手企業のサラリーマン層が多いといわれている。最近は都心回帰といわれ、郊外よりも利便性の高い都心近辺にマンションを購入する人が増えている。湾岸部のタワマンを購入しているのは、一昔前であれば世田谷区など郊外エリアに好んでマンションを購入していた層なのだ。
超高級物件は回転が早い
彼らの年収は1000万円前後。富裕層にはほど遠いが、中小企業のサラリーマンなどから見たら高給取りだ。しかも多くが専業主婦である。奥さんはいわゆる「昭和妻」タイプが多い。昭和妻とは雑誌AERAが名づけたもので、一流企業に勤めるダンナさんを持ち専業主婦、そして「マイホーム」「消費」「子供の教育」に血道を上げる昭和的価値観を持った女性ということらしい。
たしかに湾岸部のタワマンに住む人には、上記の条件に合致する人が少なくないのだ。彼らは富裕層への憧れが強く、食材も高級スーパーで購入したり、外車に乗ったりしている。
だが実際の年収は1000万円程度しかなく、可処分所得で比較すると、典型的な中間層である年収600万円台の人と大して変わりない。しかも、年収600万円でも夫婦で共働きだと、収入は逆転されてしまう。年収1000万円の専業主婦家庭が5000万円のマンションをローンで購入するのはかなりキツい。少し贅沢な消費をしたり、子供の教育費がかさんでしまうと、たちまちお金がなくなってしまう。
この状態でダンナさんがリストラされてしまうと、一気にローンが返せなくなり破産してしまうというわけである。最近、突然経営危機になる大手企業が続出していることで、この懸念が現実のものとなりつつあるというわけだ。
一方、都心の超高級物件には富裕層が住んでいる。だがこの人たちは回転が速いという特徴がある。お金持ちは上り詰めるのも早いが凋落も早い。高級賃貸物件では2年~3年で住人がすべて入れ替わるとさえいわれている。その意味でタワーマンションは幻想の住まいなのだ。
【参考記事】
「お金持ちはどこに住んでいるのか?」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
負けず嫌いの人はお金持ちになれない
日本ではお金やお金儲けを嫌悪する風潮は強い。だが、お金そのものやお金儲けについ …
-
-
「そんなこと知ってるよ」という人はお金持ちになれない
人から話を聞いたり、本で何かを読んだりした時に「そんなこと知ってるよ」と思うこ …
-
-
お金持ちは情報を願望として処理しない
大きなお金を稼ごうと思う人にとって情報は武器である。すでに多額の資産を築いた人 …
-
-
お金持ちはお金に対する大衆の心理を理解している
日本人の多くは、恐ろしいほどお金やビジネスに対する知識がない。知識がないといと …
-
-
ネオヒルズ族「与沢翼」が失速した理由とは?
インターネットの広告事業や情報商材の販売で月収数億円(自称)を稼ぎ、ネオヒルズ …
-
-
お金持ちを自覚するところからお金持ちは始まる
あまり精神論に偏りすぎたことを言うと非現実的な話になってしまうが、お金儲けの世 …
-
-
お金があると人生の満足度は高いのか?
人生の満足度はお金で決まるものではないが、裕福な人ほど人生の満足度が高いという …
-
-
お金持ちは日本人が長時間労働になってしまう本当の理由を知っている
電通の過労自殺事件をきっかけに、日本人の働き方が議論となっている。確かに長時間 …
-
-
右脳人間はお金持ちになれない(脳ミソロンダリングに気をつけろ)
人間の思考回路は、論理的に処理される部分と、情緒的に処理される部分の2つで構成 …
-
-
お金持ちは相手に理解を求めない
お金持ちになれる人は、相手に対して、自分を理解することを求めない。ビジネス上の …
- PREV
- お金持ちに見られたければブランド物で武装しろ
- NEXT
- お金持ちは顔に出る?