「時間が出来たら」という人はお金持ちになれない
旅行や趣味などお金や手間のかかることについて「時間が出来たらやりたい」と考える人は多い。
また起業や転職についても「いつかは実現してみたい」と考えているかもしれない。
だが、残念なことに、この思考パターンを持っている人はお金持ちになりにくい体質である。もしお金持ちになりたいと思っているならば、この考え方はすぐに改めた方がよいだろう。
現状を変えたくない心理の表れ
では「時間が出来たらやりたい」と考える人は、なぜ今すぐに取り組まないのだろうか?それは現状を変えたくないからである。
手間やお金がかかることに取り組むためには、現状を大きく変えなければならない。それを実現する困難と自らの欲望を天秤にかけると、メンドーを回避する方を優先してしまうのだ。
サラリーマンとして会社組織の中で定年まで大人しく暮らしていくのであれば、このような思考パターンはむしろ有利に働く。下手に変化など求めない方が組織の中では安全だ。
だがお金持ちになろうとする場合には話は別である。だまって現状維持を続けていては、お金持ちになれる可能性はほぼゼロのままである。やみくもにリスクを取るのは論外だが、何らかのチャレンジを実行しなければお金持ちになることは不可能なのだ。
このような環境下では「いつか実現してみたい」というタイプの人は、一生動き出すことができず、チャンスをものにすることができない。
また人よりお金を稼ぐためには、人の何倍も働くか、人とは違ったことをしなければならない。どちらにしても、大変なエネルギーが必要となる。
仮にチャンスがめぐってきたとしても「いつかは」パターンの人は、新しいことをやりきるパワーが足りず、挫折してしまうだろう。
一人でお金持ちにはなれない
さらにひどいパターンになると「いつかは実現してみたいのだが、奥さんや子供もいるので」と言い訳をする。
だが考えてもみて欲しい。お金持ちになるためには、個人で株のトレーディングをするのでもない限り、何らかの形で周辺の人を巻き込まなければならない。一人でお金持ちにはなれないのである。
奥さんと子供を危険に晒すので嫌だと本人は言っているわけだが、あなたに協力してくれる人には奥さんや子供はいないのだろうか?
お金儲けをするということは、自分だけでなく、他人の人生も背負うことになるのである。自分の家族を危険に晒したくないといっている人に、どうして他人が協力してくれようか?
もしそう考えているのなら、お金持ちになることはきっぱりと諦め、地味なフツーの人生を歩んだ方がよい。
【参考記事】
「できない理由を並べる人はお金持ちになれない」
【関連サイト】
「なぜあなたは出世できないのか?」
「投資で成功するために絶対知っておくべきこと」
「起業・独立で成功するために知っておくべきこと」
「放射能から身を守る食品サイト」
「記事にできないホンネを集めた脱力系裏ニュースサイト」
関連記事
-
-
負けず嫌いの人はお金持ちになれない
日本ではお金やお金儲けを嫌悪する風潮は強い。だが、お金そのものやお金儲けについ …
-
-
床屋に髪を切るべきか相談するな
「床屋に髪を切るべきか相談するな」というのは、かのウォーレン・バフェットの名言 …
-
-
成功者が不幸なのは、自分の限界を理解できるから
筆者はよく、お金持ちはあまり幸せではないと述べている。だがそれは、一般的に言わ …
-
-
お金持ちにホンモノもニセモノもない
世の中の多くの人が成り金を嫌っている。確かに、これ見よがしにブランド物を身に付 …
-
-
実用書の購入は最大の自己投資である
一般に自己投資は大事だといわれる。だがこの手の話の多くが、お金持ちになるための …
-
-
頭で分かっているというのは分かっていない
人間の理解には2つの段階がある。ひとつは理解したつもりになっている段階と、もう …
-
-
「そんなこと知ってるよ」という人はお金持ちになれない
人から話を聞いたり、本で何かを読んだりした時に「そんなこと知ってるよ」と思うこ …
-
-
努力は報われるのか?
「努力は必ず報われなどと思うな」という明石家さんまの発言がネットで話題になって …
-
-
お金持ちにとって、真実とは自分の外にあるもの
真実は世の中にひとつだけと思われているが、実際は違う。人によって真実の定義が違 …
-
-
お金があると人生の満足度は高いのか?
人生の満足度はお金で決まるものではないが、裕福な人ほど人生の満足度が高いという …
- PREV
- お金持ちはお金がある時に借金する
- NEXT
- 海外旅行に行ったら不動産を見ろ